忍者ブログQLOOKアクセス解析

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |




資格合格のための節約勉強術(完璧主義者編その2)
資格合格のための節約勉強術(完璧主義者編その2)

前回記事の続きを書きたいと思います。ちょっとざっくりいきたいと思います。
他にやることもあるので、ごめんなさいね・・・。
(さらにタイミングの悪いことに、記事を書いていて、あと少しというところでキーボードが悪さして記事が全部消えてしまいました・・・申し訳ありませんが少し手を抜かさせてください。)


3.自信のなさからテキストの後戻りをすることです。

もう癖ですよね。気が付いたら読み戻りしてる・・・。


解決策: 繰り返し読むことになるのだから、我慢して決めた範囲を読み切る。

どうせ読み戻っても、すぐに忘れるんだからと、まずは開き直ってこの方法でテキストを読み切る。その替わり、繰り返しの回数・スピードを上げる努力をする。



4.「テキスト理解」と「問題を解くこと」を分けて考えていることです。

このポイントは完璧主義者ではなく、神経質というか融通がきかない人ってことになると思うので、該当しない人も多いかもしれません。

融通がきかないから、一通りテキスト読み終わって、さぁ問題をまとめて解こうって人です。難関資格なら合格から一番遠い位置にいる人でしょうね。

特に独学でやっている人は要注意ですよ。
私は一番勉強した社労士の勉強は資格の学校に通ってたので、その辺はカリキュラムというか学校の講義の進め方に従ってやっていれば、自然とバランスの取れたやり方が身についていたって感じです。
その後に合格した資格は基本的に資格の学校に通っていたときに培った勉強方法でやってきましたからね。



解決策: テキスト読んで、問題を解くというバランスの取れた勉強法をすることです。

メリットもありますよ。テキストで覚えた内容が、どんな形で本試験に出題されてきたかとかの傾向をいち早く知ることができます。
問題をたくさん解いていくうちに、テキストを読んで理解できない部分が試験問題ではどのように出題されそうかがわかってきて、質問する際にも的を射た聞き方ができたりするんですよねぇ。つまり質問に無駄がなくなってくるんですよ。(最初のうちは講師を困らせるぐらい無駄な質問ばかりしてました。後から考えるとですよ。最初はがむしゃらにやってただけですからね!)



とりあえず最後のポイントです。(後から増えるかもしれませんけどね・・・)

次のポイントは、資格の学校に通学する人向けですね。

5.予習を完璧にこなして講義に行こうとすることです。


前回の記事のポイント1.と2.も関連することですよね。
ほんと無駄に力が入りすぎるんですよね、この性格は・・・。

このケースでは、時間がなくて予習できない場合、高いお金払って通うことを決めたのに、挫折してすべて無駄金にしてしまう可能性があります・・・。


解決策: 予習はサラ~と読み流して復習に力を注ぐことです。

読み流してわからない単語や専門用語に付箋を貼るぐらいでもいいと思います。
講義を聞いてみて、それでもわからないところは講師を講義終了後なり、次回の講義の休憩時間なりに掴まえて質問責めにすればよいのです。

質問は丸投げして、別の範囲の勉強に充てたりすればよいのです。そのための講師と言っても過言ではありません。(質問に慣れてきたら、的を射た質問をしてあげると講師も効率よく質問に答えてくれることでしょう・・・)



最後に、「完璧主義者・神経質」の人は余計な神経を使い、疲れやすい人が多いと思いますが、そこはしょうがないと諦めましょう。開き直りも必要です。

たぶん試験前に必然的に開き直ることになると思います。だって完璧になんか勉強できてないんだから開き直るしかないんですよ・・・。開き直れないってことは、精神的にプレッシャーに負けて、下手すると試験を受験しないってことになっちゃうかもしれません。

理想は、試験1ヶ月半~遅くても1ヶ月前に開き直れることですかね。そうすると余計なことに神経使わなくなり、最後の追い込みに集中できますから。

余計な神経を使わなくなった完璧主義者・神経質な人は、手前味噌ですが、かなりやると思いますよ。(いい方に転べばですが・・・暴走しちゃうってのもあり得ます)



前回記事の最後にも紹介しましたが、性格の関係ない勉強方法の教材がありますので、興味ある方は下記リンクで確認してみてくださいね。資格400以上取得してるなんて普通じゃないですから・・・。きっと洗練されたテクニックを教えてくれると思いますよ。


平成の資格王 試験最短合格勉強法



少し雑になってしまいましたが、時間に余裕ができたら手直しするか加筆したいと思います。本当は無料レポートというちゃんとした形にしたいんですけどねぇ・・・。

それではまた。


前の記事:資格合格のための節約勉強術(完璧主義者編その1)



PR



資格合格のための節約勉強術(完璧主義者編その2) | Comments(0) | TrackBack() | 資格




トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 資格合格のための節約勉強体験記 |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]